アリアンロッドリプレイ
PC1
イエーイこんばんはー
GM
イェーこんばんはー
PC3
こんばんは
PC2
こんこんー、お揃いで
GM
今夜もやれるところまでやって落ちる人がいたら終了の感じでまったりいきましょう

前回までのおさらい:村から盗まれた死体を探して洞窟に入ったところ、その地下に遺跡らしきダンジョンが広がっていた
で、いま階段下りてきて最初の部屋に入ったところでしたな
ではマップの見方を説明しておきます
黒い線で囲まれた正方形がおおよそ一辺5m程度だと思ってください
GM
上級ルールブックの「スクウェアルール」準拠でやっています
PC1
じゃあ結構大きいお部屋だ
PC2
大きいねー、黒い線で囲まれているのはマスなんですね
GM
ですね、15×15m+右下にでっぱった部分がマスです
周囲の灰色が壁で、それ以外の黒い線は物理的にはなにもないと思ってください
便宜上描いてある線です

そして南と東(出っ張った部分)にそれぞれ扉があります
壁は頑丈そうな石でできていて、人工物のようです。
この辺から皆さんは遺跡かな? と思うわけですね
PC1
模様の壁とかある?
GM
この部屋の壁は模様はないですね。なんというか無機質と言うか殺風景な感じ
ではどう行動しますかしら?
パッと見ではふたつの扉と降りてきた階段以外には変わったものは見つけられない
PC2
ユーリとシオンはランタン持ってるんだよねー
とりあえず持っている明かりで部屋を照らします
GM
ランタンふたつあれば部屋の中は自由に見える、でいいですよー
PC3
ここでもトラップ感知した方がよさげですか?
GM
トラップ探知をする場合、「どれを調べる」かを宣言してください。
具体的には、床とか壁とか扉とかです

さておき、部屋を照らしたならば【感知】で難易度9の判定をどうぞー。
PC3
(2D6+6>=9) → 9[4,5]+6 → 15 → 成功
GM
この感知の判定はトラップ探知とは別物です
そして成功してますね。では南側の扉の前から腐臭が漂っていることに気付く。
臭いをたどると、腐った肉のかけらだ
PC1
すごい南側行きたくない(クトゥルフ脳
PC3
「やっぱり墓から亡くなったっていう死体がここにありそうだよ〜」
GM
《ファインドトラップ》のスキルがあるテスカくん以外はトラップ探知の判定に失敗するとなんと!
自動的にトラップを発動させてしまいます。ご注意を
PC3
「じゃあこの部屋に罠がないかおいらがまず調べるよ!」
まず床と壁をファインドトラップで調べたいです
GM
ではどうぞー。もし罠があって出目が探知値以上なら見つけられます
PC3
(3D6+6) → 7[1,1,5]+6 → 13
二か所を一回のダイスでOKだったです?
GM
基本的には別ですね
今回は特別の描写をしていないときはまとめて判定OKとします
(特別な描写:壁に血がついている、など)
探知判定しないのはもちろん自由です
そして特に罠は見つからなかったです
PC3
「大丈夫、この部屋に罠ないよー!」ぴょんぴょん
GM
南側の扉は木製の扉。東側の扉は武骨な印象を与える鉄の扉で、上下に開いて床や天井に収納される仕掛け
それぞれ鍵がかかっているのですが
アリアンロッドの鍵には二種類あります

鍵Aと鍵B
鍵Aは通常のトラップのように、解除して外すことが可能です。
鍵Bは、特定の条件(特別なアイテムを使うとか)を満たさなければ解除できません

今回、南の木の扉には鍵A(解除可能)が、東の鉄の扉には鍵B(解除不可能)が仕掛けられていました
あ、ところで床と壁はまとめていいと言いましたが、扉はまた別ということで
PC1
ほほー
PC2
ほほう
PC3
なるほどなるほど
南の扉は解除できそうだけど、腐臭がしてるんですよね…
GM
まあ扉を出るときに引っ掛けたのかなー、みたいな肉片が落ちてますね
PC1
ワア
PC2
「遺体損壊の罪は重い」
GM
なにか聞きたいことなどあれば気軽に書いてくださいね〜
PC1
南の扉ってなにか変わったことあります?
肉片以外で・・・
GM
それ以外は見たところ普通の扉です
PC3
「開けたら死体がドバァだね!」
PC1
「やべー持って帰れるかな」
GM
こっちの部屋から見ると押して開けるタイプ
PC2
語彙力の足りないアリアンロッド
「なに、バラして運べば問題ないだろう」
PC1
「いいのかなあ」
なんか向こうに何かいるかなーとか調べたい場合どうしたらいいですか?
GM
どうだろう
皆さんCoC的な慎重さだ
PC1
ごめんねCoC脳で!!!
PC3
「開けよう〜おいら遺跡発掘してたから死体は平気〜むしろ生きてる人間の方がやばいさー!」
GM
まあ戦えますからね>死体は平気
では聞き耳するなら感知判定で
扉ごしなので難易度12
PC3
うおお難易度高い
PC1
がんばれうさみみ!
PC2
「その耳は無駄についているわけではないでしょう」
PC3
みんなのキャラ見たら感知の値低いぃ!
PC1
はっはっは!
PC2
そうだよ、うさみみ頼りだよ
GM
こんなもんです。シーフ以外は他の能力値大事なこと多い
感知はメイジ系も高いっちゃ高いですがこのギルドにはいないのであった
PC3
「ふええ。頑張るよぉ」では感知判定しますー
(2D6+6>=12) → 9[4,5]+6 → 15 → 成功
うさ耳がぴょこぴょこ「なんか聞こえるよ!」
GM
では「ずっ……ざっ……」となにかがゆっくり動き回るような音が扉の向こうからかすかに聞こえた
PC3
「なんか中で動いてるよ!!!」
PC2
殺意高いよ
PC3
「ええー虫かなあ。虫だったらやだなあ!」
GM
レベル1とは言え冒険者は一般人よりはだいぶ戦い慣れているし強い……はず
PC2
「大丈夫だ、リーダーがなんとかしてくれるでしょう」開けよう
PC3
「だねーリーダーお願い!」
PC1
そういえば前衛なのであった
じゃあガッとあけます
GM
では開け……開かない(鍵がかかっている)
PC1
そういえば鍵かかってたな・・・
PC2
「シーフの出番ですね」お祈りでもしていよう
GM
あ、そしてトラップがあるんだった
発動しますね
PC3
探知忘れてたー
GM
扉には石弓の罠が仕掛けられていた! 開けようとしたシオンを矢が襲う
回避で難易度15の判定を。失敗すると2D6+5点の物理ダメージを受けます
物理防御力で軽減可能です
PC1
物理防御っすね、9でいいのかな?
GM
ですね、硬い
ダメージはこっちで振りますので回避振ってみてくださいな
PC1
(2D6+2) → 4[2,2]+2 → 6 デデドン
GM
(2D6+5) → 8[2,6]+5 → 13
さすがに避けられなかった、ということで矢が強烈な勢いでシオンに
PC2
肉壁の役目を立派に果たしたのだった…
PC1
肉壁ここで眠る
GM
さらに、ダメージ軽減スキルを使うこともできます
PC3
「わーんごめんよぉ」
PC2
「傷は浅いぞ、しっかりしなさい」
PC1
あ、これ戦闘中じゃなくてもいけるんですね
GM
《トゥルーアイ》やユーリの《プロテクション》
使えないときもありますが、今回は使えます
PC1
ではトゥルーアイ使いますー
自動成功なので4カット、つまりノーダメ?
GM
では矢が飛んできた気配に気づいたシオンはとっさに刀を振って矢を弾き落とす
ノーダメですね
PC1
「シャアオラアアアアアア」
PC3
ドニさんの教えてくれたリプレイ読んだらトラップ再発どうありましたよね!
GM
罠は一度発動すると、特別な場合を除きもう機能しません
PC3
あーじゃあ大丈夫かな?
扉のトラップ探知できるならしておきたいです
GM
では探知どうぞー
PC3
(3D6+6) → 15[3,6,6]+6 → 21
PC2
トラップに警戒心バリバリ
GM
罠は普通の鍵以外はもうないよ!
クリティカルなので自信たっぷりに
シオンはなんなら野菜(MP回復)食べてもいいですよ
PC3
一応責任を感じたショタであった
PC1
野菜くってよ!!!
「なんか急に野菜が食べたくなったので」 もぐもぐ
PC3
「おいしそう」じゅるり
GM
鍵もトラップと同じ扱いなので鍵開けは「トラップ解除」でおこないます
PC3
トラップ解除ですね
(2D6+6) → 7[1,6]+6 → 13
GM
《リムーブトラップ》も使えるということですね
でもダイス増やさなくても解除値超えてる

カチャカチャ……鍵が開いた!
PC3
「開いたよ〜!二人とも気を付けて」
PC2
何か中にいるんだよな、身構えていよう
PC1
わくわく
GM
では次の部屋……マップ切り替えますね
GM
PCたちは上側の扉の前のコマにいます
移動しておいてくださーい

扉を開けると、唸るような声がきこえる。
「ア゛ァァ?」その声に答えたのは動き回る腐った死体の群れ……ゾンビだ!
PC1
「お邪魔します!!!!」
PC3
「出たー!」
PC2
「冒涜的な奴らだ。成仏させてやらないと」
PC1
「お、村人かな?」
PC3
このバラバラさ
GM
マスの中(9マス分)はどこに配置しても基本的には同じだと思ってください
黒線の枠の中にいるキャラクターたちが一エンゲージを構成する形です

生きている君たちを憎んでいるかのように、死体たちは襲い掛かってくる!
戦闘です
PC1
シオン足おっせえ!!(行動値6)
GM
ちなみに部屋の中にはマップにある通り、南東のところにも扉があります
ゾンビは行動値6ですが同値の場合、PC優先です
PC1
おお、よかった
シオンとユーリどっちが素早いかなー
GM
ソロエネミーとモブエネミー
二つの分類があって、このゾンビはモブです
モブは集団で1つの敵データを形成します。今回はゾンビ2体ではなく2グループいるわけですね

PCで同値の場合はPL同士で相談して行動順を決められます

あと1マス5mと言いましたが、実際の処理としては【移動力】÷5(端数切り上げ)
のマスの数だけ移動できる、と言う処理になります
皆さんの【移動力】は6〜10の範囲なので、戦闘移動(【移動力】分移動できる)するなら2マス動けることになります

こんなところかな、他は適宜説明しますね
では戦闘処理してみましょう……時間は大丈夫ですか?
   小休憩を挟んでから戦闘を始めることになりました。
GM
戦闘の流れはグランクレストやダブルクロスでもおなじみの
セットアップ→イニシアチブ→メインプロセス→……→クリンナップ
ですが、忘れがちなところや細かい違いなどを説明します。

行動が回ってきてのメインプロセス、メジャーアクションとマイナーアクション以外に
「ムーブアクション」というのがあります
ムーブアクションというのは、その名の通り、移動するための行動です
普通の移動(戦闘移動)はこのムーブアクションを使って行います。
つまり移動しながらマイナーアクションでの行動ができる、ということですね

マイナーアクションではタイミングがマイナーとなっているスキルやアイテム(ポーション系など)の使用等が可能です
ムーブアクション、マイナーアクション、メジャーアクションの順番(変えることはできません)でそれぞれ1回ずつ行います
このムーブアクションはグランクレストにはない概念なので注意ですね
PC2
サンプルキャラシのアコライトにはマイナーアクションで使えるスキルはないんだなあ
アイテムで回復に努めよう

1ターン目


GM
ではさくっとやってみましょうか。まずは1ラウンド目のセットアップから
エネミー側は使用スキルなし
PC側もなかった気はする

ではイニシアチブ、行動値8のテスカからですね
テスカはセットアップスキルはないようなので
ムーブアクション、マイナーアクション、メジャーアクションの順で行動ですね
PC3
とりあえず遠くから弓矢で射るしかないっぽい??
GM
届きますねー
敵までの距離はここからだと2マスなので10mと見てください

テスカのデータはマイナーアクションで《ブルズアイ》ができますが、コストが結構かかるので
毎回考えずに入れちゃうと多分MP切れます、ご注意をば

《ブルズアイ》はダメージが感知の能力値(この場合6)点上がるスキル
MPコスト6です
PC3
はーい。
じゃあマイナーなし、メジャーでワイドアタックという範囲攻撃の命中判定が+できますが
実際の攻撃時に弓矢で範囲攻撃できるんでしょうか?
GM
通常攻撃だと単体しか狙えませんが
《ワイドアタック》の「対象:範囲(選択)」に攻撃できる効果なので可能です
矢が切れることはないです、ご安心を
PC3
なるほどーじゃあワイドアタックで2匹まとめて命中させてみます

(3D6+5+1) → 13[2,5,6]+5+1 → 19
コスト28→24

「当たれー!」
GM
ゾンビ2グループは回避を試みるが、その動きは鈍い
(3+2D6>=19) → 3+6[2,4] → 9 → 失敗
(3+2D6>=19) → 3+12[6,6] → 15 → クリティカル(+2D6)
なんだって
PC1
なんだって
PC2
なんだってー
PC3
うむ??
GM
えー、Bは腐った死体に似合わぬ機敏な動きで矢を避けていった
ゾンビAのグループには見事命中です
PC1
「すごいあのゾンビはやい!!」
PC3
「あいつらいま滑ったんだよ!!」
PC2
「ゾンビのくせに生意気な」
GM
あ、クリティカルはグランクレストと違い
達成値がいくつでもクリティカル側が勝利(両者出たらリアクション優先です
PC3
せっかくコスト使ったのにー!
GM
ともあれAは喰らったのでダメージをどうぞー
GMも当たると思ってましたとも
PC3
(2D6+8) → 5[1,4]+8 → 13
「そーれ」びゅーんと矢が飛んだ
GM
ではその矢を受けて2体ほどのゾンビが倒れる
PC2
ぞろぞろいるんだなー
GM
残ったゾンビたちは汚れた歯をむいて威嚇している
手ごたえ的に防御力もそこまで硬くはなさそうです。テスカと同じくらい?
では行動終了、次はユーリかシオンか?
PC1
ユーリ先かなー
PC3
「やっちゃえユーリ!」
PC2
では先に
ムーブアクションで移動します、ゾンビ達の処まで行けるのかな?
GM
ユーリの移動力は9、9÷5(端数切り上げ)で2マス移動できるので大丈夫です
どちらを狙います?
PC2
「震えて眠るがいい…!」メイスを振り回しながらゾンビの元へ
PC2
ゾンビAを狙います。倒せるかな!
メジャーアクションでバッシュを
GM
はーい、バッシュ痛い
攻撃どうぞー
PC2
(3D6+5) → 11[1,4,6]+5 → 16
GM
(3+2D6>=16) → 3+7[2,5] → 10 → 失敗
さすがに連続は出ない。「グガガ」ダメージどうぞ!
PC2
やった
ダメージ+2Dということは、本来の2D+5にくわえてさらに2Dでつまり4Dでいいのかな
GM
それでOKですー
PC2
(4D6+5) → 20[4,4,6,6]+5 → 25
神官は無表情にメイスを振り下ろす
コスト4へらします
GM
でかい
PC1
つええな
PC3
しゅごい
PC2
頭蓋骨とか平気で打ち砕く
PC3
失くしたのは人の心でしたな...
GM
ゾンビたちはバタバタと斃されていく
だがまだ動けるゾンビが残っています(モブだけどちょっと強めなのです)
しかし今のは相当痛かったぞー
斜めになるくらい痛かった
PC2
「ちっ」神官は舌打ちした
斜めったwww
GM
では次はシオンですね
PC1
ムーブアクションで移動しますー
PC1
メジャーでバッシュ使います
GM
はいな、Aのほうかな。命中判定どうぞー
PC1
あBのほうに使おうかなと
(2D6+7) → 7[3,4]+7 → 14
GM
了解です
(3+2D6>=14) → 3+9[3,6] → 12 → 失敗
PC1
よっしゃ
GM
出目は悪くないが……刀を避けきることはできず
ダメージください
PC1
攻撃力でいいんですよね
(3D6+9) → 13[4,4,5]+9 → 22
PC3
みんなつよい
GM
刀はクラスの特殊武器なので普通の武器より優秀だったりします
PC1
「ヒャッハーーー酒のためだ安らかに眠れー!!」
GM
「アググゥ」 バッタバッタとなぎ倒される
反撃だ
エンゲージに2人いるので1回ずつ攻撃します
Aがユーリ、Bがシオンを狙う
PC2
「私より表面積の多いリーダーを狙いなさい、ゾンビ共」
GM
そしてゾンビはスキル《腐臭》というのがありまして
鼻が曲がるほどの嫌な臭いがします。そして相手の回避判定に-2のペナルティ
PC1
「くせえ!!」
PC2
「不快な…」鼻を覆う
PC3
ひゃー
GM
ゾンビの手や歯からは腐った汁がボタボタと垂れています。
マイナーアクションで《バッドステータス付与:毒(強度1)》を使用。

この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、
対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える効果がつきます

毒を受けていると、クリンナップに強度*5
……今回は5点のHPロス(軽減できない減少)が発生します
戦闘終われば毒は回復します
PC1
結構でかいなあ
PC2
軽減できないんですね
GM
シオンからいきましょう
噛みつき(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-2のペナルティ
(6+2D6) → 6+10[4,6] → 16
シオンは回避どうぞ
-2ペナルティです
PC3
どこかでポーション使うかもですねー
PC1
(2D6+5) → 7[2,5]+2 → 9
GM
命中ですな
ダメージ
この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える
(13+2D6) → 13+7[3,4] → 20

20点の物理ダメージ、物理防御力が有効です
実は4レベルモブ
PC3
斜めになってるのにつよい
GM
《トゥルーアイ》や《プロテクション》は使えます
使わないなら防御力分弾いて11点かな
+毒
PC1
トゥルーアイ使います
GM
ユーリは《プロテクション》はどうします?
PC2
使います、使う気満々
GM
《トゥルーアイ》も《プロテクション》も1回のメインプロセスで1回使えるので
コストが続けば1ラウンド何回でも使えます

では《トゥルーアイ》で4点さらに弾く。
プロテクションは使うならコスト払って軽減ダイス振ってください
PC2
(1D6) → 5 プロテクション
おお
GM
大きい
PC1
結構ガード?できたー!
PC2
ユーリは振りかぶってシオンに襲いかかってきたゾンビの頭を打ち返した
GM
さらに強度1の毒ですね
クリンナップに5点HP減ります
では邪魔するなとばかりにユーリにもガブリと
同じくマイナーアクションで《バッドステータス付与:毒(強度1)》を使用。
噛みつき(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-2のペナルティ
(6+2D6) → 6+6[1,5] → 12
PC2
(2D6+4-2) → 8[3,5]+4-2 → 10
うう
GM
ペナルティが効いてる
ダメージ
この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える
(13+2D6) → 13+12[6,6] → 25
そして6ゾロ
PC2
このゾンビやばいぞ
GM
Bはエリートゾンビ集団かもしれない
PC1
つよい
PC3
ひょえー
PC2
プロテクション使います、あ、さっきの分も減らさないとな
GM
ここでシオンはカバーも可能です
コストかかっちゃいますが
PC1
わーい、じゃあカバーリングをユーリに使います
GM
タイミングが違うので、カバーリングした後で《トゥルーアイ》も使えます
PC1
じゃあトゥルーアイも使います!
GM
HP、防御力ともにシオンのほうが高いのは事実ですな
ユーリとシオンで防御力も5点違うのかー、大きいですね

ではダメージは申し訳ないですがそのままで
かばうことで毒を防ぐことも可能ですね、この場合
シオンはもう毒を受けているので、二重には毒の効果は受けません

ダメージ止める量は先ほどと変わらずトゥルーアイ込みで13点
ユーリがプロテクションつかうならどうぞー
PC2
ではプロテクションを
(1D6) → 5
おし
GM
さっきと同じく18点か
25-18 7点ダメージどうぞ
PC3
「みんな頑張れー!」ぴょんぴょん
PC1
了解です!
GM
そして全員終わったのでさらに毒で5点減らしてください

さて1時過ぎですがどうしましょうか
PC1
さっき25-18を自信満々に17って言いそうになったからここまででもよい?
GM
もちろんOKですよー
PC1
引き算怪しくなってきたので休憩しますー
お疲れ様でした、今日はありがとうございます
PC2
お疲れ様でしたー!
PC3
はーい、おつかれさま!