アリアンロッドリプレイ


こんばんは

こんこんー

そうそう、前回の戦闘で書き忘れたのですが
命中判定でクリティカルが出た場合、ダメージが上がります
命中判定で出た6の目の数だけダメージダイスが増えます。
たとえば3個振って2個6でクリティカルした場合はダメージが+2Dですな
命中判定でクリティカルが出た場合、ダメージが上がります
命中判定で出た6の目の数だけダメージダイスが増えます。
たとえば3個振って2個6でクリティカルした場合はダメージが+2Dですな

おおー

こんこん!
おーすげー
おーすげー

おお、では改めて皆さんこんばんはー

ばんばん!!

遅れましたすみませんーこんばんは
開始

棺からお金を見つけたところまででしたな

墓荒らし!

テスカが100G持ってますー

チャリンチャリン

荒らした荒らした


移動するのであれば……隠し通路のところ、南東に扉が、その前の戸棚の部屋にも扉がありました。最初の部屋の扉は鍵かかかっていて開かない

鍵を探したいよねー、どっかにあるんだろうな

この部屋には特にないってかんじよね

とりあえず戻るか?

戻って南東の扉かな?

そうだね、一回通路に戻ってかた南東いこう

だねー。

ほいほい

んじゃこのまま右のほうにいく?

そうだね、鍵見つかってないからまず右の扉を
テスカに委ねよう
テスカに委ねよう

頑張れテスカ!

右下の通路の扉だよね

そちらの扉も木製で鍵がかかっているようです、この程度は見ただけでわかる
鍵A(解除可能)ですね
鍵A(解除可能)ですね

鍵かかってるのかーとりあえずトラップを
えーと扉のトラップ探知します!
(3D6+6) → 10[1,4,5]+6 → 16
えーと扉のトラップ探知します!
(3D6+6) → 10[1,4,5]+6 → 16

トラップ探知ですね、16か。鍵以外はなにも見つからなかったです

「ではそのまま鍵開けもよろしく頼みます」

「何もなさそうだから開けても大丈夫かな!」あけますー

では鍵開けでトラップ解除どうぞー

(2D6+6) → 5[2,3]+6 → 11

11ならOK、鍵は問題なく外れました

おおー、じゃあ突入だ!
肉壁先頭でいこう(・?・)
肉壁先頭でいこう(・?・)

おお!「へへー開いたよ!」がちゃーん

「うむ。骨は拾おう」

それとも誰か前二いく?

「シオン気を付けてね!」
ぷるぷる(首横に振り
ぷるぷる(首横に振り

前に出る気のない二人であった

ではマップを切り替えます


ダイナミックお邪魔します!!!!!!

おおー広い!

えーと左上のマスにいますね

ひろいなあ

「あれなんだろ?」気になる床が!

そして「ガゥゥゥル!」
敵がいます
敵がいます

「嫌な声が」

「お肉かな!?」

「なんかいるよ!」

「腐ってなければいいのだが」

シオン肉食女子になってる

お肉の美味しさに目覚めた

お弁当食べ切っちゃったからな

手持ちにもうお肉がないのだ

配置確認中
近くに動く骨(スケルトン)1グループ
その向こうに動物のゾンビ(ゾンビウルフ)1グループ
あと気になる床ですが、穴になっていますね
深い溝のようになっています
近くに動く骨(スケルトン)1グループ
その向こうに動物のゾンビ(ゾンビウルフ)1グループ
あと気になる床ですが、穴になっていますね
深い溝のようになっています

おおーあれは落とし穴?なんですね


「骨か…出汁くらいは取れるかな」

洗えば出汁とれるかな???

「ゾンビスープ!」

スケルトンとゾンビウルフは侵入者を見て襲い掛かろうと身構えた
戦闘開始です
戦闘開始です

ヒャッハー!!!

このゾンビウルフ素早いぞ

「うわーまた敵だよぅ」

わんわんすごい
戦闘開始 1R目

ではセットアップ

「シオン気を付けてね!」

エネミーは特にないのでイニシアチブでゾンビウルフですかね

ですなー
「おう!骨は出来るだけ傷つけないように取ろう!」
ゾンビウルフスープ作る気満点である
「おう!骨は出来るだけ傷つけないように取ろう!」
ゾンビウルフスープ作る気満点である

では唸り声を上げてオオカミのゾンビは機敏に近寄ってくる
まずそうだ
移動力16あるので4マス動けます
まずそうだ
移動力16あるので4マス動けます


「また毒かもだよ!さっさと倒しちゃおう!」

げっ早い

いっきにPCたちのマスまで移動、エンゲージ

ひえーゾンビウルフコワイ

そしてマイナーアクションで予想通りの《バッドステータス付与:毒(強度1)》を使用。

ヒャー

腐った牙でかみつきます
対象はランダムで決めますね。1テスカ2ユーリ3シオン
(1D3) → 2 ユーリだ
対象はランダムで決めますね。1テスカ2ユーリ3シオン
(1D3) → 2 ユーリだ

うっ

さらばユーリ

まだ死んでないから!

そしてこいつは前のゾンビよりもひどいにおいがする

ゾンビの毒を受けたユーリがシオンとテスカに噛み付けば全員ゾンビになるのでは

《腐臭》2レベルで、回避判定-4のペナルティを受けます

全滅まっしぐら

「わーユーリ!」

回避判定できるのかな

腐った牙(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-4のペナルティ
(8+3D6) → 8+7[1,1,5] → 15
回避できますが-4のペナルティがあります
(8+3D6) → 8+7[1,1,5] → 15
回避できますが-4のペナルティがあります

無理ゲー;;
ていうか無理だ、2D+4から-4だったらクリティカルでも避けられんな
ていうか無理だ、2D+4から-4だったらクリティカルでも避けられんな

クリティカルしたら達成値関係なくクリティカルした側が勝利ですよ
両者クリティカルならリアクション側優先
両者クリティカルならリアクション側優先

あっそうなんですか!

へえークリティカルすごい

ああありましたねー

回避判定(2D6+4-4) → 6[3,3]+4-4 → 6
ですよね
ですよね

アーメン

カバーをするならここで宣言してください(ダメージロールの直前のタイミング)

ああ、さっきの命中だからカバーできるんだ!
もうカバーできないと思ってた、カバーします
もうカバーできないと思ってた、カバーします

ではかばってダメージはシオンが引き受ける、と

はーい

カバーリング使用ですよね

ですです、コスト2払います

ダメージ この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える
(13+3D6) → 13+14[3,5,6] → 27
(13+3D6) → 13+14[3,5,6] → 27

(・?・)

でかいな

「肉壁(シオン)!」

「逆だ馬鹿者!!」

じゅうさん
ひえっ恐ろしい
ひえっ恐ろしい

固定値は前回のゾンビと変わらないよ!
ダイスが増えてたり全体的にやや強い感じです
ダイスが増えてたり全体的にやや強い感じです

えーと防御が9だから引いても18?

ですね
軽減スキル使うのでしたらこのタイミングでどうぞ
軽減スキル使うのでしたらこのタイミングでどうぞ

んで毒か、どうしよトゥルーアイ使います

プロテクション使おうか

お、そういえばプロテクションもあった
今14点になったかな
今14点になったかな

ではユーリがプロテクション使います

はーい

1D プロテクション (1D6) → 3
微々;;
微々;;

では11点受けます(・?・)

さすがにがちっと軽減されますな

「ああああ晩御飯めええええええええ!!!!」

どっかでポーション飲まないと!

では「ワォゥゥ」 テスカですね、どうぞ

「わーんみんな死なないでくれよう!」移動なしでブルズアイを使いたいです

それは大丈夫です
なんなら「待機」もできますが
なんなら「待機」もできますが

あとワイドアタックは奥のスケルトンに届きますか?

そのまま攻撃しますかね
ワイドアタックは「同じマスにいる敵全員を狙える」と思ってください
対象にできるのは「ひとつのエンゲージ」です
ワイドアタックは「同じマスにいる敵全員を狙える」と思ってください
対象にできるのは「ひとつのエンゲージ」です

待機は様子見て次のターンかなと!

なのでこの位置だとスケルトンには攻撃できません
「待機」をした場合、スケルトンより遅く行動することになるので
スケルトンがキミたちと同じエンゲージに移動して来れば
ワイドアタックで2グループいっぺんに狙えるかも
ということですね(待機のメリット)
「待機」をした場合、スケルトンより遅く行動することになるので
スケルトンがキミたちと同じエンゲージに移動して来れば
ワイドアタックで2グループいっぺんに狙えるかも
ということですね(待機のメリット)

hmhm

ああなるほど!

待機の場合攻撃できるのはこのラウンドの一番最後となります

ここまで来るかなあ。でも待機のほうがよさげな気がしてきた。
やっぱり待機します
やっぱり待機します

了解です、ではテスカが待機状態となって、スケルトンですね
スケルトンの行動はムーブアクションでPCたちのところまで移動、マイナーアクションなしでメジャーで武器攻撃です
とりあえずこいつも対象ランダムで
1d3 (1D3) → 3 シオンだ
スケルトンの行動はムーブアクションでPCたちのところまで移動、マイナーアクションなしでメジャーで武器攻撃です
とりあえずこいつも対象ランダムで
1d3 (1D3) → 3 シオンだ


ヒャッハー!!

3+2d6 ロングソード(長剣)(3+2D6) → 3+6[3,3] → 9
そして腐臭なんですが
このゾンビウルフとエンゲージしているキャラクター全員に有効です
そして腐臭なんですが
このゾンビウルフとエンゲージしているキャラクター全員に有効です

肉盾も大変だ;;

「く、臭い」

くさい

「うへえひどいにおいだよーー」

なのでスケルトンからの攻撃も-4のペナルティを受けつつ回避してください

おおう・・・これで出るかな
(2D6+2-4) → 11[5,6]+2-4 → 9
(2D6+2-4) → 11[5,6]+2-4 → 9

それでも避けられた
いい目だ!
いい目だ!

「当たるかああああ!!」
中々良い目だ!
中々良い目だ!

すごい

実は「エンゲージしているキャラクター全員」なので
なぜかスケルトンにも有効です《腐臭》
なぜかスケルトンにも有効です《腐臭》

やった

や、やったあ!?
鼻ついてんのかな・・・
鼻ついてんのかな・・・

スケルトン、鼻もないのに不憫な奴

では骨の怪物の剣の攻撃をシオンは華麗に避けたよ
そしてユーリかシオンの行動ですな
そしてユーリかシオンの行動ですな

あっと、じゃあユーリかな、行きます

スケルトンの考え(くさそう) そして生前の感覚がかすかにしみついていた
のだろうか
どうぞー
のだろうか
どうぞー

分かった、貰いゲロ
えーと、どっち先に攻撃しようか
えーと、どっち先に攻撃しようか

>>貰いゲロするスケルトン<<

犬が厄介かなあとは思うけど、先に潰すならスケルトンのほうがつぶせそう

吐こうとして喉の骨がぽろぽろ

じゃあスケルトン狙いで、バッシュを使用します

多分腐臭でシオンは吐いてると思うので、なんかそれ見て生前の記憶と共に吐き気が・・・

スケルトンは何を吐くのだろう...
ホネかな??
ホネかな??

骨ぽろぽろ

3D+5 命中判定(3D6+5) → 6[1,2,3]+5 → 11
あら…
あら…

フェイト1点で振り直しもできます

フェイトで振り直します!

まあスケルトンもペナかかってますが

フェイト4→3
命中判定(3D6+5) → 13[3,5,5]+5 → 18
「どおりゃあああああああ」
命中判定(3D6+5) → 13[3,5,5]+5 → 18
「どおりゃあああああああ」

5-4+2d6 回避 (5-4+2D6) → 5-4+10[4,6] → 11
おおう 振り直さなければ避けていたのに
おおう 振り直さなければ避けていたのに

よかった!

よかたよかた

くさいせいもあって避けられず
ダメージどうぞ!
ダメージどうぞ!

「貴様を骨粉にしてやろう!!」
攻撃(バッシュ)(4D6+5) → 13[2,2,3,6]+5 → 18
攻撃(バッシュ)(4D6+5) → 13[2,2,3,6]+5 → 18

いたたた
メイスで何体かは頭蓋骨を砕かれて倒れていった
まだ残ってます
メイスで何体かは頭蓋骨を砕かれて倒れていった
まだ残ってます

神官つおい

じゃあシオンでトドメさせたらいいなあ(・?・)

ではシオンどうぞ!

バッシュ使います
これも-4されます?
これも-4されます?

ペナルティは回避だけなので命中にはかかりません

よかったー
どっせい! (2D6+7) → 9[4,5]+7 → 16
どっせい! (2D6+7) → 9[4,5]+7 → 16

回避(5-4+2D6) → 5-4+6[3,3] → 7
全然ダメだ、ダメージください
全然ダメだ、ダメージください

3d6+9 「うおおおおおおはきそおおおおおおお」(3D6+9) → 5[1,1,3]+9 → 14
ファンブルでは(・?・)
ファンブルでは(・?・)

ダメージは判定じゃないのでフェイトでは振り直せません

自分の吐いたゲロで滑ったか

りょうかいです!

でも固定値9はでかいよ〜

だがそんなに硬くもないのでまた何体か頭や足を切り飛ばされたりして行動不能になってます
まだ残ってはいますね
まだ残ってはいますね

つよい

まだゾンビウルフもいるしな〜テスカたのむ

では待機していたテスカの行動どうぞ?

えーとではまずワイドアタックで2グループ狙います
ワイドアタック (3D6+5+1) → 13[1,6,6]+5+1 → 19
クリティカルかな??
ワイドアタック (3D6+5+1) → 13[1,6,6]+5+1 → 19
クリティカルかな??

あ、ちょっと待ってね
判定はそれでOKです
判定はそれでOKです

おお?

射撃攻撃なんですが、基本的にはエンゲージしている相手を狙うことができないのでした
今回は事前説明してなかったのでそのままでいいです
今回は事前説明してなかったのでそのままでいいです

なんと

はっ!逆に離れないとダメなんですね??!!

移動してくれてもいいですよ
前回書きましたが、エンゲージからの離脱をおこなう場合
5m(1マス)移動できます。ムーブアクションを使用して、マイナーアクションがその行動で使えないのですが
テスカはスキル《ハイジャンプ》の効果で離脱してもマイナーアクションをおこなえます
前回書きましたが、エンゲージからの離脱をおこなう場合
5m(1マス)移動できます。ムーブアクションを使用して、マイナーアクションがその行動で使えないのですが
テスカはスキル《ハイジャンプ》の効果で離脱してもマイナーアクションをおこなえます

では右隣のマスへ!「ハイジャ〜ンプ!」ぴょーん


あとマイナー→メジャーの順番なので《ブルズアイ》を使うなら《ワイドアタック》の前に宣言が必要です
今回は説明不足もあったのでコスト払えば《ブルズアイ》使用してから攻撃したことにしていいですー
今回は説明不足もあったのでコスト払えば《ブルズアイ》使用してから攻撃したことにしていいですー

あ、ほんとだブルズアイはマイナーだった;
すみません!
すみません!

いえいえ
では邪魔しようとするスケルトンやゾンビの頭上を飛び越えていった
では邪魔しようとするスケルトンやゾンビの頭上を飛び越えていった

ブルズアイとワイドアタックで計10のコスト減
MP26→16
MP26→16

では回避振ります。しかしクリティカルか
回避 (4+2D6) → 4+6[1,5] → 10
スケルトンはスキル《骨の体》の効果で「種別:短剣、長剣、槍、弓」の武器攻撃に対して回避+1Dできます
回避 《骨の体》 種別:短剣、長剣、槍、弓 (5-4+3D6) → 5-4+13[2,5,6] → 14
が、無理だった
ダメージください、クリティカルで+2Dされます
回避 (4+2D6) → 4+6[1,5] → 10
スケルトンはスキル《骨の体》の効果で「種別:短剣、長剣、槍、弓」の武器攻撃に対して回避+1Dできます
回避 《骨の体》 種別:短剣、長剣、槍、弓 (5-4+3D6) → 5-4+13[2,5,6] → 14
が、無理だった
ダメージください、クリティカルで+2Dされます

スケルトンも地味に強い
ブルズアイの1Dも足して全部で5DになるでOKですか?
ブルズアイの1Dも足して全部で5DになるでOKですか?

ユーリやシオンはそれ以外の攻撃だったので2Dで回避していたわけですな

まちがえた固定値で下

ですねー

わくわく(・?・)

こうかな?
4D+8+6(4D6+8+6) → 18[2,4,6,6]+8+6 → 32
4D+8+6(4D6+8+6) → 18[2,4,6,6]+8+6 → 32

おおー

高めですなあ
それでスケルトンたちは倒れた、ゾンビウルフもかなりの痛手です
それでスケルトンたちは倒れた、ゾンビウルフもかなりの痛手です

「それー」移動したので敵の背後からびゅんびゅん射る


範囲攻撃いいなあ

でも結構狼かたいので、これで半分くらい
ではラウンド終了ですね
ではラウンド終了ですね

おおかみつおい

そういえばシオン毒消し使ってない?

あ、忘れてた
アイテムって攻撃しても使えます?
ポーションとかなら使えるんでしたっけ
アイテムって攻撃しても使えます?
ポーションとかなら使えるんでしたっけ

毒消しはマイナーアクションなので
そこが空いていれば使えますな
まあ今回は他の攻撃も挟んだので使い忘れということでHP5点ロス受けて貰えればと
そこが空いていれば使えますな
まあ今回は他の攻撃も挟んだので使い忘れということでHP5点ロス受けて貰えればと

はーい
いつもマイナーとかがごっちゃになってしまいますなあ・・・
いつもマイナーとかがごっちゃになってしまいますなあ・・・

他のキャラには使えないけど、アイテムの受け渡しはできるんですよね?

五点へらしましたー

どくけし

受け渡しは……マイナーアクションでできるとします
誰かひとりを選んで、装備品以外のアイテムを交換/譲渡し合ってよいということで
誰かひとりを選んで、装備品以外のアイテムを交換/譲渡し合ってよいということで

いざという時のために覚えておこう

マイナーですね、はーい
2R目

では第2ラウンド
攻撃痛かったから狙いたいけど距離を取られてしまった
素直にエンゲージしているふたりからランダムでゾンビウルフの攻撃対象決めます
1d2 1ユーリ2シオン(1D2) → 1
神官戦士に恨みがあるのだろうか
攻撃痛かったから狙いたいけど距離を取られてしまった
素直にエンゲージしているふたりからランダムでゾンビウルフの攻撃対象決めます
1d2 1ユーリ2シオン(1D2) → 1
神官戦士に恨みがあるのだろうか

ユーリに恨みでもあるんだな

腐った牙(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-4のペナルティ
(8+3D6) → 8+9[1,2,6] → 17
普通くらいですな。回避どうぞ
あ、マイナーで毒の宣言してたことにさせてくだされ
(8+3D6) → 8+9[1,2,6] → 17
普通くらいですな。回避どうぞ
あ、マイナーで毒の宣言してたことにさせてくだされ

回避判定(2D6+4-4) → 10[5,5]+4-4 → 10
「神官である私を狙うとは」
「神官である私を狙うとは」

ペナルティ厳しいなー

カバーですが、未行動のキャラクターなら行動権利放棄で庇うことが可能です。
シオンは《カバーリング》スキルの効果でその行動権利を維持したままカバーできるわけですね
シオンは《カバーリング》スキルの効果でその行動権利を維持したままカバーできるわけですね

カバーどうしようか(・?・)

さっき3,3で今5,5だったから次あたりクリティカル

あるいは行動済みでもカバーできる、と

ユーリをカバーしたらシオンが次攻撃できなくなる?

《カバーリング》を使えば大丈夫です

お、なるほど

じゃあカバーしよっか

あとでヒールするからカバーしてくれ!!

あいよー!

ではダメージがシオンに、と
ダメージ この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える
(13+3D6) → 13+6[1,1,4] → 19
低い
ダメージ この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える
(13+3D6) → 13+6[1,1,4] → 19
低い

カバーリングスキルがあれば、カバーしても行動済みにならない、ですよね。グラクレもそうだった気が!
「美しいかばいあいが…」テスカがホロリ
「美しいかばいあいが…」テスカがホロリ

ユーリがシオンを盾にして逃げた可能性が

9減点で、10点だからヒールもらえるなら別に良いか

そうも見えるw

10点受けます(・?・)

あ、プロテクションしておこうかな

絶対に盾にされてる
わーいプロテクション
わーいプロテクション

MP温存もありますからな

プロテクションします!

はーい

1D プロテクション(1D6) → 6

でかい

おっし

さすがにすまないと思ったのかな?????

盾にしつつプロテクション

HPに反映しました(・?・)

大分防がれてしまった
ではテスカくんどーぞー
みんなMP減ってますな
ではテスカくんどーぞー
みんなMP減ってますな

どれぐらいHP残ってるんだろうーわからないので念のためブルズアイをもう一回宣言します
命中判定(3D6+5) → 9[2,3,4]+5 → 14
命中判定(3D6+5) → 9[2,3,4]+5 → 14

4+2d6>=14 回避(4+2D6>=14) → 4+8[4,4] → 12 → 失敗
無理か、ダメージどうぞ
無理か、ダメージどうぞ

2D+8+6(2D6+8+6) → 5[2,3]+8+6 → 19
「てやー!!」
「てやー!!」

まだ残っているけどいたいいたい「ギャンギャン」
頭部を撃ち抜かれて動かなくなるゾンビウルフ
頭部を撃ち抜かれて動かなくなるゾンビウルフ

「まだ生きてるけどもうすぐ倒せそうだよ!」

ユーリとシオンの攻撃を耐えきれるかどうか
それともヒールとか使うのかな?
それともヒールとか使うのかな?

ヒールほしい!!

二人とも頑張れー

はーい、マイナーアクションでMPポーションを使用し、メジャーでヒールします

ではポーションの回復量から振ってくださーい

2D MPポーション(2D6) → 12[6,6] → 12

おおー

やばい高性能ポーションだった

やはり次はクリティカルだったか!

すごい錬金術師が作ったに違いない

12回復します

おおお

ヒール(回復)「くらえシオン!」
(4D6+3) → 10[1,2,3,4]+3 → 13
(4D6+3) → 10[1,2,3,4]+3 → 13

なんだこの並び

そんなでもなかったな…なんだこの出目

綺麗な数字

くらえとはw

これでもくらえ回復

「もっと真剣にやれ!!!!」
でもダイブ回復したかな
でもダイブ回復したかな

ではシオンの行動

はーい、バッシュ使います

毒消しは使います?

あ、使います!
毒消し使ってバッシュしてから攻撃します!
命中(2D6+7) → 6[3,3]+7 → 13
毒消し使ってバッシュしてから攻撃します!
命中(2D6+7) → 6[3,3]+7 → 13

4+2d6>=13 回避 (4+2D6>=13) → 4+5[1,4] → 9 → 失敗
低いな、ダメージくださいませ
低いな、ダメージくださいませ

おしおし
(3D6+7) → 9[2,3,4]+7 → 16
倒れてくれればいいんだが(・?・)
(3D6+7) → 9[2,3,4]+7 → 16
倒れてくれればいいんだが(・?・)

まだ少し残っている

なんだってー

そして第1ラウンド適用忘れたんですが
クリンナップ《再生能力》2レベルの効果でHP4点回復します
「グゥゥル」
クリンナップ《再生能力》2レベルの効果でHP4点回復します
「グゥゥル」

65ダメージ喰らってまだ残っている、すげえ
ああああゾンビめ
ああああゾンビめ

や、防御力もあるんですよ

あ、そうだった

表の数字は防御力反映させてないので
もちろんこちらではちゃんと管理してますが
もちろんこちらではちゃんと管理してますが

固いゾンビだー

つおい
3R目

そして第3ラウンドのセットアップ
ここでイベントが発生します
ここでイベントが発生します

ゾンビだけに頭を吹っ飛ばさないと倒れないんだろう

増えそう

例の溝の向こう側に何やら動くものが
弓矢を構えたスケルトン
弓矢を構えたスケルトン


スケルトンアーチャーが登場しました

やばい、遠距離攻撃だ
「あいつ、弓を構えているぞ」
「あいつ、弓を構えているぞ」

増えた

「やばいよやばいよー!」

www

けたけた笑い声のような音を鳴らしながらキミたちを狙っています

ショタなのに出川の声で脳内再生されたじゃないか

ちなみにこいつはソロエネミー(モブではない)ので1体です

でもだいぶ遠いね

おお、一体か
あの距離攻撃届くのかな
あの距離攻撃届くのかな

このラウンドから行動してきます。スキルの使用はないので
イニシアチブの処理をしていきましょう
まず早いのはゾンビウルフからまたランダムで
1d2 1ユーリ2シオン (1D2) → 2
ユーリを狙ってもかばわれると思ったらしい
イニシアチブの処理をしていきましょう
まず早いのはゾンビウルフからまたランダムで
1d2 1ユーリ2シオン (1D2) → 2
ユーリを狙ってもかばわれると思ったらしい

後ろにいるからな!!

マイナーアクションで《バッドステータス付与:毒(強度1)》を使用。
腐った牙(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-4のペナルティ
(8+3D6) → 8+10[1,4,5] → 18
腐った牙(格闘) 《腐臭》の効果で回避判定に-4のペナルティ
(8+3D6) → 8+10[1,4,5] → 18

あるいはユーリがシオンの後ろから出てこない

うむ、期待値です

回避(2D6+2-4) → 5[1,4]+2-4 → 3
避ける気なかったやつ
避ける気なかったやつ

13+3d6 ダメージ この攻撃でHPダメージを1点以上与えた場合、対象にバッドステータスの毒(強度1)を与える(13+3D6) → 13+6[1,1,4] → 19

次で毒消し渡すねwww

しかしこっちが低い

MPないなあ、プロテクションくれー

プロテクションします!
プロテクション (1D6) → 1
プロテクション (1D6) → 1

「やる気出せ!!!!!!!!!!!」
9点受けます・・・・・・・・・・・・・・
9点受けます・・・・・・・・・・・・・・

さらに毒もどうぞ……

「すまん、よく見てなかった」

ポチポチ

ではスケルトンアーチャーですね
ロングボウの射程が30m
ロングボウの射程が30m

なげえ

「うわーケンカしてるぅー><」

テスカが狙える
ユーリとシオンは微妙に遠い
ユーリとシオンは微妙に遠い

おわー

まずムーブアクションで《ホークアイ》を使用

次もっかいヒールだなあ

ダメージが9点上昇

ひええ

スケルトンアーチャーが移動するまで持続します
じっくりと狙いをつけるスケルトン
じっくりと狙いをつけるスケルトン

あたるぅぅ

そしてマイナーアクションで《ロングレンジショット》
射程を10m伸ばします
これでユーリ、シオンのエンゲージまで届く
射程を10m伸ばします
これでユーリ、シオンのエンゲージまで届く

おおー

なんですと

そしてメジャーで《アローシャワー》。ひとつのエンゲージ内の2体以下の任意の対象を攻撃できる

このスケルトンどうやってやっつければいいんだろう

ユーリとシオンを狙います
実は跳躍のルールがありまして
5m程度の幅なら飛び越えることもルール的には可能です
実は跳躍のルールがありまして
5m程度の幅なら飛び越えることもルール的には可能です

右の扉ってあいたりするのかな(・?・)

上側の真ん中の扉?

あ、そうですー

離脱も視野に入れるか

飛び込んで殴るのもありなのかー
ああ、逃げるのもありなのね
ああ、逃げるのもありなのね

鍵はかかってないですな

視野にいれてもいいなーと思ったり思わなかったり
ゾンビウルフだけなんとかして撤退もよさげ
ゾンビウルフだけなんとかして撤退もよさげ

ちなみにシオンが持っている《アスレチック》で跳躍判定+1D6もできます

おお、そういえばありましたな

跳躍自体は筋力判定
ともあれアローシャワーで攻撃しますね
ともあれアローシャワーで攻撃しますね

はーい

ソロだからシオンがんがん回復して殴りに行ってもらっても倒せそう

ロングボウ(弓)(5+3D6) → 5+8[1,2,5] → 13

遠距離だけに遠くから

対象はシオンとユーリ

はーい、回避ふります

そして同じ攻撃で複数ダメージが発生した場合
プロテクションで軽減できるのはひとつだけです
これがメインプロセスに1回だけ、の意味です
プロテクションで軽減できるのはひとつだけです
これがメインプロセスに1回だけ、の意味です

なるほど

なお、カバーした場合
全部の軽減を終えてから、そのダメージ2倍
ユーリとシオンが両方受けて、シオンがカバーした場合、ですな
全部の軽減を終えてから、そのダメージ2倍
ユーリとシオンが両方受けて、シオンがカバーした場合、ですな

ほうほう

それは痛い

では回避どうぞ
腐臭が効きそうだ
腐臭が効きそうだ

回避(2D6+2-4) → 6[2,4]+2-4 → 4

二人とも回避失敗したら、それぞれ13ダメージですか?

ダメージはまた別です
それぞれダメージ受けますな
それぞれダメージ受けますな

あ、そっか
回避判定 (2D6+4-4) → 12[6,6]+4-4 → 12
回避判定 (2D6+4-4) → 12[6,6]+4-4 → 12

なんだって

クリティカルー!

まじかあ

狙いすました射撃が避けられた……

ユーリだけ避けた!

シオンのダメージ振ります……

いやもうこれあれっしょ、シオン盾にしてるでしょ

ダメージ (7+9+2D6) → 7+9+10[4,6] → 26

してるしてる

でけえ(・?・)

プロテクション使います!
プロテクション (1D6) → 3
プロテクション (1D6) → 3

9は《ホークアイ》で増えた分です

17-3で14受けます

はーい

HP9である

跳躍ですが、距離×2が難易度になります。ここの穴は5mなので難易度10

やばいな