アリアンロッドリプレイ


次はテスカの攻撃からだね

次にユーリの番が来たらマイナーでMPポーション、メジャーでシオンにヒール(おさらい用)

跳躍はムーブアクションを使用します
そしてマイナーアクションができなくなります(これだけ書いておこう)
そしてマイナーアクションができなくなります(これだけ書いておこう)

マスに移って、扉のトラップ探知ってメジャーかマイナーでできますか?
鍵はかかってないけど罠があるかもみたいな
鍵はかかってないけど罠があるかもみたいな

トラップ探知はメジャーアクションですね

逃げるのを視野に入れておくでいいかな

ユーリのシオン回復量によっては待避もありだよねー

セッション1回ですがギルドスキル《蘇生》もあるのでお忘れなく
全員のHP回復
全員のHP回復

あ!そうだった!

待避は待機??退避??

退避のつもりだったwww
『祝福』ってのもあるんだったね!
『祝福』ってのもあるんだったね!

でもあのアーチャー相当近くまで移動しないと攻撃できないけど、みんなムーブでは1マスずつ移動だよね;毎ターン攻撃されそう

《祝福》は今回は使えないですね
ムーブは戦闘移動で2マス、全力移動で3マス移動です
ムーブは戦闘移動で2マス、全力移動で3マス移動です

全力移動はマイナーメジャーを使ってでしたっけ

>ギルドサポートは合計で参加PCのうち一番高いキャラクターレベル(今回は1)の範囲までセッションに持っていけます

そういやヒールの射程は20mか、しばらく回復に専念したいから俺は同じコマに入らないようにしよう

で、蘇生を選んだので祝福は今回は持ってきてないということです

>>祝福が使えない<<
「わーんここ墓場だからかなー!」
「わーんここ墓場だからかなー!」

ですです>全力移動はマイナーメジャーを使ってでしたっけ

なるほど!だから蘇生に○がついていたんですね!

公式サイトの正誤表見て気付いたのですが
P217 ゾンビウルフ攻撃
誤:腐った牙(格闘) 8(3D)
正:腐った牙(格闘) 7(3D)
ということで次の攻撃から1下げます
ゾンビウルフの攻撃が鈍くなってきた(正誤表適用)
こういう細かい修正あるから油断できぬ
P217 ゾンビウルフ攻撃
誤:腐った牙(格闘) 8(3D)
正:腐った牙(格闘) 7(3D)
ということで次の攻撃から1下げます
ゾンビウルフの攻撃が鈍くなってきた(正誤表適用)
こういう細かい修正あるから油断できぬ


今のマスから一つ右のマスに行っても、ゾンビウルフに弓の攻撃はとどく、でいいですか?

届きます、1マス5mなので
右のマスからだと2マス、10mの距離となります
3ラウンド目、敵の行動終わって次はテスカから
右のマスからだと2マス、10mの距離となります
3ラウンド目、敵の行動終わって次はテスカから

なんだっけ、扉のほういってもいいし敵倒してもいいなーみたいな感じだったよね

そうそう

はーい。えーっとユーリとシオンの知覚にいるゾンビウルフを攻撃しておこうかと

はーい
ではまずムーブアクションで移動をどうぞ
ではまずムーブアクションで移動をどうぞ

次で倒れたらもうけものかなといいかなー?

たのんだー!

はーい

がんばれー

ではまずムーブアクションで、右隣のマスに移ります、先の扉の近くにも行っておこうかなと


で、マイナーでMPポーションを使います

はーい、回復量ロールどうぞ

(2D6) → 8[3,5] → 8
>MPポーション0になりました
命中判定(3D6+5) → 8[1,3,4]+5 → 13
>MPポーション0になりました
命中判定(3D6+5) → 8[1,3,4]+5 → 13

1.1じゃなければ当たり

うむ

フェイトで振り直しはします?(期待値以下なので確認)

むむ難しいい。しかしフェイトも少ない
外れてもテスカの次も味方のユーリの攻撃だから大丈夫かな
外れてもテスカの次も味方のユーリの攻撃だから大丈夫かな

外しても次でどっちかが倒せそうである

じゃあリアクション振りますよー

よし振り直しなしでー

回避(4+2D6>=13) → 4+8[3,5] → 12 → 失敗
おお、命中
おお、命中

おおー

よかったよかった

おお!
「当てるよー!」では攻撃で
「当てるよー!」では攻撃で

はーいダメージください

(2D6+8) → 8[3,5]+8 → 16

ほぼ死にかけ(ゾンビにこの表現は???)ですがまだ残ってます

こいつを倒せたらユーリは移動した方がいいのか考えてたんだった
回復量見て決めよう
回復量見て決めよう

ヒールはメジャーアクションなので

ほぼ死にかけ

強いなー「くそー倒れなかったよ!」

そうだ、先に移動しないとですな

ですです

とりあえず移動するかな

そうだシオンを回復しないと

ここに移動してもシオンにはヒール届きますよね?


大丈夫ですよー

ではムーブで移動、マイナーでMPポーション、メジャーでシオンにヒールします

やったー

ヒールは20mなので4マス以内なら大丈夫
ではマイナー→メジャーの順でサイコロどうぞー
ではマイナー→メジャーの順でサイコロどうぞー

MPポーション (2D6) → 7[3,4] → 7
7回復ー
7回復ー

期待値出れば良品ポーション

ヒール(シオン回復)「喰らえ!!!」(4D6+3) → 10[2,2,3,3]+3 → 13
ひくいわ!!!!!!!!!
出目が弱いwwwww
ひくいわ!!!!!!!!!
出目が弱いwwwww

ユーリ絶対になめてる

惜しい

これは判定じゃないので振り直しもできない現実

コスト4減らして終了!

怒りをオオカミにぶつけてくだされ

「君の自然回復力を信じている」

ウオオオオオオオオオオオオオオ

HPポーションのみます?

のみますのみます

シオンが吠え猛る

HPポーションはまとめて飲めたりはしないですか?

1回のマイナーで1個だけですなー

では一つ使います
(2D6) → 11[5,6] → 11
(2D6) → 11[5,6] → 11

回復量増やしたいなら高級品(ハイHPポーション)、なんと4D!

さすがわたし

でもいいポーションだった

とても良いポーション

おおパチパチ

38まで回復したぞーーーーーー!!

いいポーション

ではゾンビウルフに攻撃します?でいいのかな!

どぞどぞー

バッシュ使います
コスト4消費して命中ふります
コスト4消費して命中ふります

さすがに当たればたおれるだろうなあ

(2D6+7) → 8[3,5]+7 → 15

回避(4+2D6>=15) → 4+7[3,4] → 11 → 失敗

ひゅー

よかったよかった

倒せそう

それは11以上ですからなあ

(3D6+9) → 14[2,6,6]+9 → 23
ユーリの回復量への怒りを載せて
ユーリの回復量への怒りを載せて

ザクッと命中、動いていた死体たちがバタバタたおれました
撃沈
残りはさっき出てきたスケルトンアーチャーだけだ
撃沈
残りはさっき出てきたスケルトンアーチャーだけだ


飛ぶ?飛ぶ?

遠いんだよなあ
飛んじゃう?飛んじゃう?
飛んじゃう?飛んじゃう?

クリンナップ……毒のダメージ受けておいてください

はーい

どれぐらい強いのかなあ

全員この部屋から出られたら戦闘終了とはしておきます
もちろん敵を倒しても終了
もちろん敵を倒しても終了

MPないから撤退したいな、次のとこ進めるか確認したい

まあまずは4ラウンド目
4R目

スケルトンアーチャー攻撃してからにしますか
さて全員バラバラのマス……誰を狙おうかな
さて全員バラバラのマス……誰を狙おうかな

太陽神に祈りを捧げるユーリ

ユーリに当たって欲しいシオン

シオンはロングレンジショット使わないと届かないから

やったああああ

別のPCにしよう、あれ一応スキル使ってコスト払うので

「私がやられたら回復役がいなくなって困るのでどうかあの二人のために私をお守り下さい」

クソ神官

1d2 行動順で1テスカ2ユーリ(1D2) → 2

「私はどうなってもかまいません、どうか私の命だけは」

こういう流れだよね、うん

よかったよかった

ひどいw

「このダンジョンには太陽神の加護は届かないらしい、冒涜的な」

「地下だからねー」

新たなスキルは使わずユーリに攻撃
ロングボウ(弓)(5+2D6) → 5+8[2,6] → 13
リアクションどぞー
ロングボウ(弓)(5+2D6) → 5+8[2,6] → 13
リアクションどぞー

「日ごろの行いだろ」

回避判定 (2D6+4) → 3[1,2]+4 → 7
日頃なにやってんだろうこいつは
日頃なにやってんだろうこいつは

ペナルティなくなってもその出目ならどうしようもない
ダメージ(7+9+2D6) → 7+9+10[5,5] → 26
ダメージ(7+9+2D6) → 7+9+10[5,5] → 26

ふおおお

結構でかい

でけえ

物理防御力の数値だけダメージ減らせます

いたい

-4ですね、22くらいます

プロテクション使うならそれも
まあ部屋から出るならいらないかもしれない
まあ部屋から出るならいらないかもしれない

くらっとこ

では行動終了ー

どっちから出るー?元に戻る?

「見よ、私はあなた方のために盾となろう」
当たってから恩着せがましく言うユーリ
当たってから恩着せがましく言うユーリ

全力移動すれば3マス動けるのでテスカも元の入口使えますね

そこは鍵あいてんのかなあ

どうせだから行ってない方の扉がいいな

そっちは鍵は空いています

一応先の扉ならトラップ探知しようかと思う

木製の扉
トラップ探知するとこのラウンドは入ることはできませんがいいですかね
ムーブ→マイナー→メジャー(トラップ探知)の順番なので
トラップ探知するとこのラウンドは入ることはできませんがいいですかね
ムーブ→マイナー→メジャー(トラップ探知)の順番なので

シオンとユーリはも全力移動で3マス動いてこられます?

全力移動は+5m(1マス)移動できるので全員3マスOK

了解です!
先へ行く?
先へ行く?

いけるならいきたいな

普通の移動(戦闘移動)だと2マスです(おさらい)

私だと普通の移動でテスカのところにいけます?

大丈夫ですよー

1R使って探知するとテスカは動けないけど探知しておきたいなー

じゃあ大丈夫です
普通に移動してカバーリングするよ(・?・)
普通に移動してカバーリングするよ(・?・)

MPが……ポーション飲めばいいか

あ、カバーリングあったね!

あ、でも範囲攻撃するかも

あ、そっかーむむむ

まあさっきのダメージ量なので
クリティカルでもしない限りは1撃でHP0にはされないはずではありますね
クリティカルでもしない限りは1撃でHP0にはされないはずではありますね

ここにフラグがたった・・・

フラグいわないでーー

んーじゃあその言葉を信じてテスカおいていくか・・・

>>おいていく<<

確かHP0になっても即死ではないんですよね

調べず開けてもよし
安全に戻るもよし
即死ではないですな
戦闘不能状態になります、戦闘終わればHP1で復活
安全に戻るもよし
即死ではないですな
戦闘不能状態になります、戦闘終わればHP1で復活

最悪の事態が起きたら回収しにこよ(・?・)

シーフを選んだから探知はするよw

一撃受けるのと罠があるかものリスクとどっちが危険かの判断かな

一撃の方が低そうではある

では決めたら宣言どうぞ?

うわーどうしよ
一撃食らっても鍵は開いてるから出られるんですよね?
一撃食らっても鍵は開いてるから出られるんですよね?

また敵が増えるとかもありえなくはない……

どちらでもいいぞ!!
不穏なことをおっしゃる
不穏なことをおっしゃる

出られますよ(なにもなければ)

>>何もなければ<<

あとは……全員出たら戦闘終了だから
このラウンドに出れば毒が消えるのが早くなるかな
このラウンドに出れば毒が消えるのが早くなるかな

わくわく

「シーフは用心深くなくちゃーって父ちゃんに言われたけどここにいたら死んじゃう!!」まだお子様なので、バーンと開けよう

なにかあるかな!

バーーーーーーン!!

了解です

えーといきなりメジャーで開けた、みたいな行動ですか?

や、開けることは行動使わなくていいです
普通にムーブで移動でOKとします
普通にムーブで移動でOKとします

敵増えたらごめんね!!!

では…………何も起きなかった!
普通に扉が開きました
普通に扉が開きました

よかった

ごろごろと転がり込むテスカ

「神のご加護でしょう」

みんな続けて入って戦闘終了かな

安全を確かめてから付いてくるユーリ

ですねー

了解です

「逃げられたかな!!??」