アリアンロッドリプレイ


他に怪しそうなところがあれば調べにいってもいいですね
ではまず探索の前にやり残したゾンビウルフとスケルトンのドロップ品決定ロールしますかー。1回ずつですね
ゾンビウルフはシオン? スケルトンは誰が振りますかね
ではまず探索の前にやり残したゾンビウルフとスケルトンのドロップ品決定ロールしますかー。1回ずつですね
ゾンビウルフはシオン? スケルトンは誰が振りますかね

じゃあ果敢に戦ってくれたテスカに

ゾンビウルフ!2d6でよかったですか?

どうもーじゃあ振るねー

フェイト使わなければ2d6ですねー

スケルトンどこに倒れてるんだっけ。いつの間にかかすめてたみたいな感じかな

そうだったフェイト使えるんだった

フェイトなし、2d6で振りますー

折角だからフェイト1つかってみます

みんな財産狙いフェイト

イエーイ

了解です、どうぞー

3d6(3D6) → 13[1,6,6] → 13

2d6(2D6) → 9[3,6] → 9

13でかい
13以上でちょうど最上級です
13以上でちょうど最上級です

わーい!

死者の鋭牙(100G)×2:ゾンビウルフ

レアでもねえと割りにあわねー!!!って多分かすめとった
やったー!
やったー!

何が出るかな何が出るかな♪
同じ奴だ、売ろう売ろう
同じ奴だ、売ろう売ろう

これ重量は加算されますっけ

スケルトンも9〜12

バックパック買おう!

死者の牙(30G)

100ha

一人ほくほくと良い酒を買おうと思うシオンであった

スケルトンはレベルが低いのでそんなに高いものは出なかったですな

安いな、虫歯かも知れない

お高い!

アイテム1個で重量1です

ありがとうです!

死者の鋭牙(100G)×2を両方もつなら重量2

丁度重量マックスだ

はーい了解です
あれテスカ持てたかな
あれテスカ持てたかな

いや1あまったかな

ポーション使った分所持アイテムの重量減っているので
お忘れなくー
お忘れなくー

俺はまだあと3空きがあるからねー

そういえばガブのみしましたな

ポーション類も重量1です

あ、減らすの忘れてた。空き4です

かすめとったなり、隠し通路調べている間に回収したなりで
いつの間にかかすめてたみたいな感じかな
いつの間にかかすめてたみたいな感じかな

持てました

ではドロップ品振ったところで探索に戻りましょう

どこいくー?

東側の開けていない二つの扉は金属製で、鍵A(解除できるもの)がかかっている

どうせなら近いとこ!

「この部屋にボスとかいるのかな?」

あとエネルギーバリアの部屋にもバリアの向こう、西側に扉があった

東側の扉を鍵解除して開ける?

こう、RP的にもあっちいく感じではなく近いところいきそうだなーと
バリア痛いし(・?・)
バリア痛いし(・?・)

バリアは痛そう

鍵開けするのでしたらどちらの扉の鍵も解除値11です

頑張れテスカ!!

あーそこのカギがないんですよねっていうか鍵明けで開くのかな

あと前回隠し通路を幻覚壁と言いましたが

では東側を開けてみようか。バリア解除のスイッチあるかもしれないし

そうじゃなくて回転壁ですな。くるくると

なるほど

NINJA!!

忍者屋敷!

北側の扉と南側の扉どちらにします?

このMAPだと近い方の北で

南側はさっきのスケルトンアーチャーいそうなので北側がいいなあ

うい、ではトラップ解除で鍵開け判定をどうぞー
難易度11
難易度11

11ってトラップ解除のダイスで5,6出さないとあかないですね
あ、固定値+6があるか
あ、固定値+6があるか

器用足せるのとリムーブトラップでダイス+1個ですよ

あ、そうですねリムーブトラップ+1D6があった!ではフェイトなしで振ります!!
(3D6+6) → 9[1,3,5]+6 → 15
(3D6+6) → 9[1,3,5]+6 → 15

シーヴズツールもあるので3d6+6
>おお、ではすぐに鍵の仕組みを理解できました
ピーンと鍵が外れる
>おお、ではすぐに鍵の仕組みを理解できました
ピーンと鍵が外れる

よかったよかった

「開いたよ!だれかおいらより先に中入る!?」

え、そういわれたらいくしかない
「おう、先に入ろう!」 いちばんのり〜〜!
「おう、先に入ろう!」 いちばんのり〜〜!

2d6+5 謎ロール(2D6+5) → 9[3,6]+5 → 14
ふむ
ふむ

先には入らないシーフ

謎ロールだ・・・

では無事開きます、マップ切り替えますね


ひゃああ

ちなみに扉に罠はなかったです、よかったね

よかったよかった

あ、忘れてた??>罠探知

やってませんね

「これも私の信仰のたまもの」

一度寝ると忘れる頭です!!

では北のほうの扉の前にみなさんいるということで

部屋の探知はしといたほうがよかったかな

色をつけたところによくわからない大きな装置があります

いたな、あいつが

大きなカプセルのようなものが並んでいたり

いるー

そしてさっきも遭遇したスケルトンアーチャーが室内に

\こんばんは/

大きなカプセル…死体入ってそうだな

まあ調べる前にアーチャーですね
ということで戦闘処理です
さっきの謎ロールはPCたちの気配にスケルトンアーチャーが気付くかどうかでした
ということで戦闘処理です
さっきの謎ロールはPCたちの気配にスケルトンアーチャーが気付くかどうかでした

「やるしかないな」シオンの後ろに隠れつつ

なるほど
肉盾えええええええ
肉盾えええええええ

声を出していたので!
14なら気付く、ということで
14なら気付く、ということで

気付かれたー

もし気付かなければ奇襲攻撃できるところでした(PCたちが)
1ラウンド反撃されずに攻撃できた
ではセットアップはお互いなしでしたな
スケルトンアーチャーですが、なるべく距離を取りたいのでムーブアクションで戦闘移動
1ラウンド反撃されずに攻撃できた
ではセットアップはお互いなしでしたな
スケルトンアーチャーですが、なるべく距離を取りたいのでムーブアクションで戦闘移動

すたこらさっさ

本当は3マス離れたいけど、装置が邪魔になって攻撃できないので南の扉の前まで移動
マイナーはなにもなし、メジャーで《アローシャワー》にて攻撃
2体へ攻撃可能かー
誰を狙うかな、ランダムでいいか
マイナーはなにもなし、メジャーで《アローシャワー》にて攻撃
2体へ攻撃可能かー
誰を狙うかな、ランダムでいいか

ひゃー

1d3 1テスカ2ユーリ3シオン 出た人が狙われないということで (1D3) → 2
ではテスカとシオンに攻撃
ではテスカとシオンに攻撃

残念

「私には神の加護と肉盾が」

ロングボウ(弓) (5+2D6) → 5+4[1,3] → 9

肉盾呼ばわり!!!

低い
リアクションどぞ
あ、間違えたかな
ちょと確認させてください
リアクションどぞ
あ、間違えたかな
ちょと確認させてください

はーい

命中3dでした
振り直させてくださいなー
ロングボウ(弓) (5+3D6) → 5+12[3,3,6] → 17
高め
振り直させてくださいなー
ロングボウ(弓) (5+3D6) → 5+12[3,3,6] → 17
高め

当たったな・・・・!

ではすみませんがこちらでリアクションお願いします

避けられない

2d6+2 (2D6+2) → 9[4,5]+2 → 11
クリティカルならず(・?・)
クリティカルならず(・?・)

クリティカルなら避けられますよ

2D6+2 (2D6+2) → 5[1,4]+2 → 7

《ホークアイ》を使ってないので、ダメージはこの前より低いです
9点下がる
カバーリングします?
9点下がる
カバーリングします?

しますします

範囲だから軽減後2倍になっちゃうけれども
それで大丈夫でしたら
それで大丈夫でしたら

クリティカルが出なければいける(フラグ)

こええ、プロテクションはつかえます?

どれくらいダメージあるんだろ

カバーしなければプロテクションはどちらか片方ですが
カバーした場合はプロテク軽減した後で2倍です、使えますね
カバーした場合はプロテク軽減した後で2倍です、使えますね

どっちみちダメージロールの後ですね

ダメージ(7+2D6) → 7+8[4,4] → 15
上乗せがないとこの程度、たいしたことはない
15-9
これを2倍でこのままだと12ダメージです
上乗せがないとこの程度、たいしたことはない
15-9
これを2倍でこのままだと12ダメージです

プロテクションしますー

プロテクションで6点弾けばノーダメージ

1D プロテクション(1D6) → 3

どうぞー

ないよりマシ程度

では3点になって、2倍で6ダメージですな

はーい、反映しました

こういう時は低めでも結構大きいです>プロテクションで6ダメージ防いでるので

「わああありがとシオン大丈夫ー!?」

動きながらだとスケルトンアーチャーの攻撃も正確ではないようだ
ではテスカの行動
ではテスカの行動

うさぎは慌てふためいている

「大丈夫大丈夫、まだポーションあるから」

動く前に聞きたいのですが、左の色の違う6マスはただの壁ですか?

「大丈夫だ、倒れても無理やり立たせてみせる」

鬼畜か

戦闘後に調べないとわからないのかな

>色をつけたところによくわからない大きな装置があります ですね

人の心を無くした神官

鬼畜神官

なのでちょっと戦闘中にはその6マスには入れないとしておきます

やばそうな壁だった
壁というか装置ですね、了解です
壁というか装置ですね、了解です

射撃攻撃の場合、射線が装置にかかっているとできなくなるということでお願いします

追い込めってことですね

装置がどうこうではなく単純に邪魔な物体というだけですが

はーい。とりあえずムーブで1マス移動、
ブルズアイ使用で攻撃ダメージに+6します
ブルズアイ使用で攻撃ダメージに+6します

弓矢対決

それから命中ロール

スケルトンアーチャーはスケルトンと同じく、スキル《骨の体》の効果で「種別:短剣、長剣、槍、弓」の武器攻撃に対して回避+1Dできます

3D+5 (3D6+5) → 13[4,4,5]+5 → 18

お、高めだ

回避 《骨の体》 種別:短剣、長剣、槍、弓
(4+3D6>=18) → 4+5[1,2,2] → 9 → 失敗
(4+3D6>=18) → 4+5[1,2,2] → 9 → 失敗

よし

それでも厳しい……以前に低い
ダメージください!
ダメージください!

はーい
「くらえー!」
(2D6+8+6) → 7[3,4]+8+6 → 21
「くらえー!」
(2D6+8+6) → 7[3,4]+8+6 → 21

ギギギ……スケルトンアーチャーは矢で骨を砕かれた!
ダメージ痛いです
ダメージ痛いです

やったーどれくらい削ったかな!

ユーリは2マスしか動けないから、移動しても攻撃届かないんですよね

全力移動後に攻撃もできますよ
全力移動するとマイナーアクションができなくなりますが
メジャーアクションはできます
全力移動するとマイナーアクションができなくなりますが
メジャーアクションはできます

シオンに順番譲るのって待機でしたっけ

行動値同じなので
待機しなくてもいいですよ
待機しなくてもいいですよ

じゃあ先にシオンどうぞ!ユーリは様子見つつ回復に専念した方が良いかもしれない

えっと走って殴るの大丈夫なんですよね

全力移動でもメジャーアクションは使えるので攻撃可能ですー

じゃあ全力移動してなぐりますー
トリャ!(2D6+7) → 3[1,2]+7 → 10
アアアーヒクイーーー
トリャ!(2D6+7) → 3[1,2]+7 → 10
アアアーヒクイーーー

刀なので骨の体のボーナスはなし
回避振っちゃっていいです?
回避振っちゃっていいです?

どぞどぞ!!

回避(4+2D6>=10) → 4+7[3,4] → 11 → 成功
避けたー
避けたー

アアアアアアアア

ではシオンの攻撃外れてユーリの行動

悩むところですな
スケルトンが攻撃できるのはどれか1マスですよね?
スケルトンが攻撃できるのはどれか1マスですよね?

シオンから先に行動して攻撃が外れたところです
ですね
ですね

じゃあ攻撃を分散させるために移動します

どうぞー
普通に戦闘移動ならマイナーとメジャーはできますね
普通に戦闘移動ならマイナーとメジャーはできますね

ここなら二人に回復とどくかな、そして何も出来ることがないな…

MP温存で行動放棄ですかな

うーん、でもシオンのいる位置まで行けない
そうですね、温存します!
「肉壁が破損したときに備えておくか…」てことで行動終了です
そうですね、温存します!
「肉壁が破損したときに備えておくか…」てことで行動終了です
2R目

では2ラウンド目

進行了解です

スケルトンアーチャーはエンゲージ内の相手を攻撃できない
離脱するかとどまって攻撃するか
うーむ離脱しよう
ムーブアクションで離脱
離脱は5mだけしか動けないので1マス移動
離脱するかとどまって攻撃するか
うーむ離脱しよう
ムーブアクションで離脱
離脱は5mだけしか動けないので1マス移動

あ、エンゲージしてる敵は攻撃できないのわすれてた
全力移動で殴りに行ってもよかった!
全力移動で殴りに行ってもよかった!

そしてここからだと装置が邪魔で

「肉壁いうな!!!」

テスカは狙えない(斜めマスは狙える)ということで
1d2 ユーリかシオンか (1D2) → 1
ユーリを狙おう
ロングボウ(弓) (5+3D6) → 5+16[4,6,6] → 21
1d2 ユーリかシオンか (1D2) → 1
ユーリを狙おう
ロングボウ(弓) (5+3D6) → 5+16[4,6,6] → 21

ヤッターーーー
殺意が
殺意が

やった?クリティカル

ユーリまた

庇いに来い

ところでスケルトンアーチャーの1マス左のものは「回復の泉」だったりします
戦闘終了後に使えるということで?
戦闘終了後に使えるということで?

おお

おおスイッチかと思ってました

俺も危ないスイッチかと思ってたwww

HPの回復の泉とMPの回復の泉が両方設置してあり
それぞれ3回ずつ使える
それぞれ3回ずつ使える

おおー!!

超便利

2d6点回復できる
一応戦闘中でもメジャーアクション使えば使用可能です
エンゲージする必要はありますが
一応戦闘中でもメジャーアクション使えば使用可能です
エンゲージする必要はありますが

アーチャーも回復したり?

スケルトンは使わないことにします

庇われるよりユーリが自分でダメ引き受けて回復する方が手間も掛からないのか

では説明を挟みましたが回避をどうぞー
そして同じエンゲージにいないとカバーリングは届かないのですよ
そして同じエンゲージにいないとカバーリングは届かないのですよ

回避判定(2D6+4) → 5[1,4]+4 → 9
仁王立ちで受けよう
仁王立ちで受けよう

離れた相手も庇えるスキルもありますが持ってないですからね
ダメージ (7+4D6) → 7+15[2,3,4,6] → 22
ダメージ (7+4D6) → 7+15[2,3,4,6] → 22

「ポーション(ユーリ)がーーー!!!!」

これでも《ホークアイ》使ってないですからそんなでもない
使っていたらあと9点ダメージアップなのに
使っていたらあと9点ダメージアップなのに

自分にプロテクションできますよね

できますー

1D プロテクションします(1D6) → 2

物理防御力は4点かな

では2+4で6マイナスして16ダメージ受けます

はーい
ではテスカ
そこからではアーチャーを狙えません。1つか2つ下のマスからならOK
ではテスカ
そこからではアーチャーを狙えません。1つか2つ下のマスからならOK

一気に半分くらいに
おおでは移動ですね
ムーブで1マス移動、
おおでは移動ですね
ムーブで1マス移動、

肉壁ポーション呼び合う二人

回復の泉使うほどの知能がないということで>スケルトンは使わないことにします
移動了解です
移動了解です

MP回復の泉があるのでブルズアイをまた使用します
命中 (3D6+5) → 7[1,3,3]+5 → 12
命中 (3D6+5) → 7[1,3,3]+5 → 12

派手にいきますなー
7か、回避振っちゃっていいかしら?
フェイトを使うかどうか
7か、回避振っちゃっていいかしら?
フェイトを使うかどうか

低かったかな!しかしフェイトあと3点なり

使わないなら振りますよー

泉があるので、使用なしで!

回避 《骨の体》 種別:短剣、長剣、槍、弓
(4+3D6>=12) → 4+13[1,6,6] → 17 → クリティカル(+2D6)
妙に出かかった
使わなくてよかったということで
(4+3D6>=12) → 4+13[1,6,6] → 17 → クリティカル(+2D6)
妙に出かかった
使わなくてよかったということで

素早いスケルトンだった!

RPGの王道として回復が用意されているということは奥にボスがいる気がする

じゃあまたシオンかな

ほーい

読みを働かせる神官

移動して殴ります(・?・)

ほいほい

確かにボス前のセーブポイントっぽい

殴りに行こう

2d+7 (2D6+7) → 7[3,4]+7 → 14

あからさまに行ってない場所もありますからな
回避 (4+2D6>=14) → 4+8[4,4] → 12 → 失敗
斬られた! ダメージどうぞ
回避 (4+2D6>=14) → 4+8[4,4] → 12 → 失敗
斬られた! ダメージどうぞ

「よし、叩き潰せ」

2d+9 (2D6+9) → 5[1,4]+9 → 14
「なんでえらそうなんだお前ええええええ」
「なんでえらそうなんだお前ええええええ」

「行けいけー!」
指示してる
指示してる

斬られて肋骨がはじけ飛ぶ
ダメージ喰らいました
まだまだ動いてはいる
ダメージ喰らいました
まだまだ動いてはいる

まだ残ってるかー

意外にしぶとい

さっきの遭遇ではダメージ受けてないですからな

ですねー

そうだった、まっさらの新品同様の骨だった

新品同様の骨……
ではユーリはどうしますか?
ではユーリはどうしますか?

殴りに行きます
>ムーブで移動
>ムーブで移動

はいな

新品同様の死者の骨

売り文句みたい

マイナーなし、バッシュで殴ります

ユーリの攻撃も骨の体が効かない……カモーン

命中判定 (3D6+5) → 6[1,2,3]+5 → 11
ひくい
ひくい

振り直すかどうか

振り直します
フェイト-1
命中判定 (3D6+5) → 7[2,2,3]+5 → 12
1しかあがらねーーーーー
フェイト-1
命中判定 (3D6+5) → 7[2,2,3]+5 → 12
1しかあがらねーーーーー

回避(4+2D6>=12) → 4+6[3,3] → 10 → 失敗

おお

だが命中

おお

4D+5 攻撃(バッシュ)(4D6+5) → 19[1,6,6,6]+5 → 24

鈍器の一撃、ダメージください
そっちがでかーい
そっちがでかーい

なあにこれつよい

ほんとだw

「これでもくらいやがれなさい」

無表情で骨をゴンゴン殴る神父が見えた

一応ソロエネミーでそれなりに強いのでまだ立ってますが

ユーリは執拗にメイスを振り下ろした

相当痛かった

がっしがっしぼかっ

ボキッボキッ

ホネは死んだ。...死んでなーい!
3R目

では3ラウンド目

しんでなかtった

そろそろ終わりかな、と思いつつ
離脱……うーん、やっぱ離脱で
離脱……うーん、やっぱ離脱で

なんですと

右のマスに移動
《アローシャワー》でユーリとシオンを狙います
《アローシャワー》でユーリとシオンを狙います

あ、部屋の外に逃げるのかと思ってしまった>スケルトン

5+3d6 ロングボウ(弓) (5+3D6) → 5+15[4,5,6] → 20

お

たっけえ

最後の根性かなあ

2d6+2 (2D6+2) → 6[3,3]+2 → 8

でも二人が危ない

仁王立ちで受けよう

ユーリにも当たるかな

2D+4 回避 (2D6+4) → 7[1,6]+4 → 11

あたった
ダメージ最大値が19だからあたっても戦闘不能まではいかないか
カバーします?
ダメージ最大値が19だからあたっても戦闘不能まではいかないか
カバーします?

同じく仁王立ち

するか〜〜!
避けろよってテスカ思ってるよね
2消費してカバーリングします
避けろよってテスカ思ってるよね
2消費してカバーリングします

ギルマスがんばる

「ユーリ足が遅いのかなあ」とか思ってそう

ダメージ (7+2D6) → 7+7[2,5] → 14ダメージは普通でした

12かなー

「肉壁が使命を果たすことを神に祈ります」

「おいらがユーリにあとでかけっこ教えてやんないとなあ」とか子供なので思ってる

プロテクションします

人の心さっさと見つけようぜ!!!!!!!!!!!!

14-9
このままだと10ダメージかな
このままだと10ダメージかな

1D プロテクション (1D6) → 4

2ダメージまで落ちたー

やったー

よかった!
みんなMPない
みんなMPない

ではボコられそうな位置にいる骨にみなさんどうぞ
テスカからですな
テスカからですな

はーい
さっきと同じ攻撃をまた
さっきと同じ攻撃をまた

ごーごー

まず命中
命中 (3D6+5) → 4[1,1,2]+5 → 9
命中 (3D6+5) → 4[1,1,2]+5 → 9

ブルズアイは使わないでOKかな

使わないで、しかし低いな!!!

呪われたダイス

フェイト使っても骨の体があるのでちょっと微妙な相手ですな

フェイトは温存なのでこのままでおねがいしますー

《骨の体》 種別:短剣、長剣、槍、弓
(4+3D6>=9) → 4+12[2,4,6] → 16 → 成功
回避!
(4+3D6>=9) → 4+12[2,4,6] → 16 → 成功
回避!

「ふえー、ユーリとシオン頑張って!!」

おおかいひ

シオンかな?

あれユーリは先じゃない?

じゃあユーリで

どっちからでもOKです
行動値同じ
行動値同じ

おまかせした!

ムーブで移動、マイナーなし、打撃で殴ります

ではユーリどうぞ

命中判定(3D6+5) → 7[2,2,3]+5 → 12

回避(4+2D6>=12) → 4+9[4,5] → 13 → 成功

避けられた

アーチャーすごい

うむ
骨に生存本能はあるのか
骨に生存本能はあるのか

よけてる

骨のくせに生意気だ

ではシオンどうぞー

移動して殴ります

「かかったな、私はおとりだ」 とか言ってみよう

殺気は感じるらしい

2d+7(2D6+7) → 8[3,5]+7 → 15

4+2d6>=15 回避 (4+2D6>=15) → 4+7[2,5] → 11 → 失敗

「追い詰めてんだから囮も何もないだろおおおおおお」

さすがに3連続は無理だ
ダメージください!
ダメージください!

(2D6+9) → 12[6,6]+9 → 21
「オラアアアアアアアアアア」
「オラアアアアアアアアアア」

おお

でかい

おお

クリティカルだ

「とどめだー!!」キャッキャッ

ではシオンの一撃で骨は動きを止め、崩れていく
戦闘終了です
戦闘終了です
戦闘終わり

おお戦闘おつかれ!

「神の加護あればこそ」

ちなみにドロップ品ロールの際にわかるんですが

お疲れさまーー!!

PCたち以外からつけられた古い傷もあったようだ

おお?

ふむ、新品ではなかったか

おやスケルトンに別の敵が??

昔から動いていたスケルトンアーチャーではないかな、と思いました
最近ではないです。何十年、何百年かもしれない
最近ではないです。何十年、何百年かもしれない

「われわれの前にもここに来た者がいたようだ」

それがこの盗賊まがいの三人組によって・・・
「へー、古い遺跡なんかね」
「へー、古い遺跡なんかね」

「二度と蘇ることのないように粉砕しておこう」 ぐっしゃぐっしゃずりずり

本来HP60のところを

もしやダンジョンの守り手

HP40にしていた

つよい
「あいつなんで神官やってんだろ」
「あいつなんで神官やってんだろ」

さてドロップ品振ってとりあえず今日は終わりですかね
誰が振ります?
誰が振ります?

けっこう強かったですねーというか素早く避けるのが…

部屋の探索は次回で

私ふるー!ととめさしたし!

よろー

どぞどぞ

はーいどぞ!

金の匂いを感じてフェイト使います
(3D6) → 8[1,1,6] → 8
(3D6) → 8[1,1,6] → 8

金w

ふるわない!!!!!!

物欲センサーが

ここでも物欲センサーに悩まされるというのか

6~8なんです……
9いけばもうちょい上がった
9いけばもうちょい上がった

グオオオ

1たりないが出たぞ

呪われし魂(30G)でした

ほうほうゲットだ!

「呪われし魂、哀れな…
売り飛ばそう
売り飛ばそう

魂とは…
売れるのね...
売れるのね...

「悪魔に売りつけよう、いい買い手を知っている」

過去に死んだレンジャーがアンデッド化されたものですな

魂をつかめるかわからないけどグワシャーって掴もう

次回は回復!!!